参考書分析vol.1〜物理といえばまずこれから!物理のエッセンス〜
こんにちは。梅田です。
私自身が文系で、しかも教務経験があるわけではありません。
ただ、高校生の指導は得意ではなくて、、という方と同じ目線で調べられる強みを活かしました(笑)
第一弾は物理のエッセンスです。
文系の私にとって理系科目は???なのですが、そういった悩みを持つ先生が多いのも事実ですので、理系科目からトライしてみました。
どんな参考書?
力学・波動編で一冊、熱・電磁気・原子編で一冊と二冊構成になっています。
適度な薄さで持ち歩きやすく、重要ポイントが凝縮されています。
きちんと解説を読んで理解した後演習できるように、所々に演習問題を用意しています。
受験コンパス内ではアウトプット教材として掲載していますが、インプットの一面も兼ね備えている優良参考書です。
薄さを重視したあまり、少し解説が物足りないと感じる場合もあります。
その際には受験コンパス内のインプット教材と併用していくことをお勧めします。
ミスしやすい誤答例が記載してあるので、正解した場合にも一度確認をしましょう!
物理の基礎を身につけるにあたっては薄さ、解説、問題トータル的にお勧めです。
どんな生徒向け?
物理を勉強していく生徒さん全員にお勧めできます。
学校のテスト対策にも活用可能です。
物理のエッセンスの難易度やレベル感ですが、「初心者~共通テスト合格点レベル」と考えてください。
ここから国立の場合には応用問題などさらに重ねて勉強していく必要があるので、
・共通テストにしか使用しない生徒
・私立文系で共通テスト合格レベル
で問題ない生徒に向いています。
逆にこのテキストだけで
・物理の共通テストで8割以上の点数を安定してとれる人
・教科書は余裕で理解できる人
・応用問題の演習をしたい人
には向かない参考書になります。
どうやって勉強するのがいいの?
必ず順番通りに勉強を進めていくこと。
参考書は順番通りに進めていくことで効果が発揮されるように設計されています。
すでに共通テスト8割の実力があるのであれば別ですが、しっかり導入→解説→例題の順でどんどん進めていきましょう。
Q&Aやミスしやすいポイントも記載してあるのでそこもしっかりチェックしましょう。
厚さも厚くないので時間があれば2,3周周回していく形で定着を計りましょう。
(2周目、3周目は間違った問題だけで構いません)
1周目はわからなくてもどんどん進める、2周目から本領発揮をします。
とても優良な参考書になりますが、個人的にはアウトプットの問題量としては少なく感じます。
ここからルート通り良問に進むなど、もう少し演習量を増やすことをお勧めします。
併用としてオススメのインプット本
宇宙一わかりやすい高校物理
終わらせる時期の目安
基本的に一週目は高三の場合には、夏休み前までに終わらせることを目安にしてください。
オススメのYoutube
実は物理のエッセンスはたくさんのYoutube動画があります。
問XX 物理のエッセンスと検索すると、問題ごとに解説のYoutube動画があるので
検索してみてください。