学習塾にロゴマークがもっとも重要?その理由とは

学習塾にロゴマークがもっとも重要?その理由とは

チェスキンが行ったテストでは、円形のロゴが入った商品は三角形のロゴよりもよく売れ、紋章のロゴの入った商品は円形のロゴよりも良く売れたという。それほど重要とは思えないロゴの選び方一つをとっても、売上が増えたり減ったりする。今までに気にしたことがなかったかもしれないが、看板やロゴ、名刺の書体は、売上に大きな影響力を持っているのである。だからこそ、事業モデルを作る段階では、慎重な検討が行われなければならない。

引用:”The E-Myth Revisited: Why Most Small Businesses Don’t Work and What to Do About It”  Michael E. Gerber著

街中を歩いていても、ネットサーフィンをしていても、企業のロゴというのは至るところで目にします。この会社といえばあのマーク!と、思いつくものだけでも沢山ありますよね。
ロゴは、企業理念や創業オーナーの想いを分かりやすく表した、いわば会社の顔。 シンボルのようなものです。まさにブランディングの。 

スマホが普及した近年では、日本企業に多く見られる文字をベースにしたロゴよりも、デジタルデバイスで映したときにより視認性が高くなるように、マークと組み合わせたものが世界的主流になってきています。マークのみのロゴを採用する企業も増えてきています。

とはいえ大企業や大手塾ならまだしも、そもそも個人経営の学習塾にロゴって必要なの?集客に結びつくのかな?

と思っていらっしゃる塾経営者の方々も多いのではないでしょうか。

しかし、 小規模の塾だからこそ、より一層ロゴマークは必要! だと断言します。

冒頭に記載したのは、アメリカの実業家であるマイケル・E・ガーバーの本に書かれている内容です。
ロゴの影響力は、数多くの調査でも証明されつつあります。

2020年に株式会社ビズアップが経営者や役員向けに行ったアンケートでは、「ロゴデザインが重要だと思うか」という質問に対し、重要ではないと思っている割合は、たったの1.8%。
しかし、多くの学習塾では、そこまでロゴを重要だと思っている経営者は少ないと感じています。

そもそもロゴマークの役割とは何でしょうか?
そして、学習塾としてロゴを作る必要性はどこにあるのか、ご説明したいと思います。

一目でその塾のイメージが掴める


まず、 ロゴマークは会社のコンセプト雰囲気を、誰にでも分かりやすく伝えられるシンボルです。

例えば、(大雑把に描いたものですみません)上の2つのロゴ、同じ塾名でも受ける印象がかなり違いませんか? 
だと、
・厳しめな指導をしていそう
・熟練の先生方が所属していそう
・威厳と歴史のある雰囲気
といったイメージが湧きます。

であれば
・和気あいあいと授業をしてくれそう
・穏やかでアットホームな雰囲気
・比較的新しく出来た塾なのかな
といったイメージがパッと浮かんできます。

このように、ホームページでサイトを閲覧したり、チラシやポスターを目にしたとき、ロゴマークが与える印象というのはかなり大きいのです。

差別化できる

お話ししたように、企業理念やコンセプトを適切にロゴマークに落とし込むと、その塾のイメージはぐっと掴みやすくなります。

小規模な塾の場合、他塾との差別化というのは大きな課題ですよね。

ロゴマークを作ることで、塾のオリジナリティは目に見えて分かる「形」になり、他の塾との差異が生まれます。

記憶に残りやすい

普通のフォントでただ「Lacicu塾」と書いてあっても、見ている側の記憶には残りにくいものです。ネットサーフィンをしながら色んな塾を吟味しているうちに、「あれ?さっき見た塾、なんて名前だっけ」と忘れてしまいます。

塾のアイデンティティとしてロゴマークをきちんと配置することで、色や形で見ている側の記憶に訴えることができます。

 

ロゴづくりは、クリエイティ部におまかせください

そうは言っても、
・ロゴの作り方なんてわからない…
・作れる人もいないし、作ってる時間も無い
・ロゴに込めるべき自塾の強みってなんだろう?

とお困りの先生方もいらっしゃると思います。 
 
株式会社lacicuでは、学習塾経営・デザインに精通したプロが、塾のロゴ作成を承っております。
ヒアリングを重ねながら、貴塾のブランディングの要となるようなロゴを制作いたします。

設立して間もない学習塾様はもちろんのこと、

・もっと集客に力を入れたい!
・自塾のブランド力を高めたい
・ここらで心機一転したい

など、さまざまな理由でロゴ作成を検討していらっしゃる学習塾様からのご依頼、心よりお待ちしております。

この記事を書いた人

Lacicu 編集部

教育に関する情報を幅広くお伝えしていきます。

Download 資料ダウンロード

サービス資料やホワイトペーパーの
ダウンロードはこちらから。

View more