【受験コンパス】インタビューvol.003 縁があって通ってくれた生徒たちを高校卒業まで面倒見てあげたい!

【受験コンパス】インタビューvol.003 縁があって通ってくれた生徒たちを高校卒業まで面倒見てあげたい!

 

個別指導コンパス 澤野先生

渡邊「今回は第4回インタビューを、個別指導コンパスさんにお邪魔しています。澤野先生、宜しくお願い致します!早速ではございますが、導入のきっかけを教えてください。」

 

澤野「これまで、中学生を中心に指導してきました。自分が中心となり、科目指導を行っているので、高校生になっても高校1年生の質問にはなんとなく答えられていました。しかしながら、科目指導には限界があることも同時に感じていました。自分の対応できる科目にも限界がありますし、なにより大学受験レベルまで指導をすることはできませんでした。

 

また前職の個別指導塾での経験ですが、高校生の質問に対応するためにその都度コマ数を増やすことに疑問を感じていました。コマ数を増やせば売り上げは増えますが、その分の講師給与も上がります。何より、それぞれの科目やレベルに対応するスタッフを揃えることは厳しいです。高校生指導に対する疑問は常に持ってはいました。

ですが、その解決策がありませんでした。

 

そこで色々と情報収集をしていくなかで、見つけたのが『受験コンパス』でした。

実際には紹介で知ったのですが、当塾のコンセプトとも非常にマッチしており、非常に良いな、と思いました。」

 

渡邊「なるほど、私も個別指導塾の経験があるのでよくわかります。澤野先生の考え、コンセプトを教えてください。」

 

澤野「中学生のうちから自分で解決できる力をつけてほしい、という思いがありました。先生からの指示を待つのではなく、自分で解決できる力をつけてほしいと思っています。そして、せっかく当塾を選んでくれた子どもたちを高校卒業まで見続けたい。中学を卒業して、高校に入るタイミングで他の塾に行き、うまくいっていない生徒もいましたので、その子たちを救いたいと思いました。いまある塾のかたちで最後まで面倒見たい、と思っています!」

 

 

これまで断ってきた生徒を入会できるように。

 

渡邊「導入した前後で変わったことはありますか。」

 

澤野「これまで、問い合わせや高校継続の面談をするときに、指導できない科目、レベルがある生徒さんはお断りしてきました。しかし、受験コンパスを導入したあとは、こういったお断りをするケースが圧倒的に減ったと思います。

今までも同じような指導をしていたのですが、受験コンパスで年間計画表を見せたり、選択するテキストに根拠があるので、指導に自信が持てるようになり、入会への意識も高まりました。

また、大学受験に関してはあまり積極的ではありませんでしたが、根拠のある指導ができるので、自信を持って提案できるようになりました。

 

これまで断っていた内容について、断る理由が減り、提案する内容の引き出しが増えたのが大きいですね。」

 

渡邊「生徒が増えれば売り上げももちろん増えますよね?」

 

澤野「そうですね。今夏も紹介ではありますが、2名の入会予定があります。まだまだ高校生の生徒は少ないですが、昨年よりも多いのは間違いないですね。」

 

 

自習時間が0→5時間に!

 

 

渡邊「生徒さん側の変化はいかがですか?」

 

澤野「これまでは定期テスト前に集中的に来る生徒ばかりでしたが、受験コンパスを導入することで、やることが明確になり、自習に来る回数は明らかに増えましたね。ある生徒は、全く自習に来なかったのですが、最近は頻繁に来て、塾でも5時間は勉強していますね!

また部活動を理由になかなか勉強に意識が向かなかった生徒も、受験コンパスの年間計画表を見ると、『少しでもやっておかないと!』という気持ちになるのか、1時間だけ勉強して帰る、ということが増えました。

塾に来る回数、勉強時間は明らかに増えましたね。」

 

渡邊「それは素晴らしいですね!やはり来校する回数が増えるメリットも大きかったのでは?」

 

澤野「そうですね。これまでは来校頻度がバラバラだったので、声かけはしていましたがその時々で内容が異なっていました。しかし今は受験コンパスでの定期的な面談があるので、そちらでは勉強の計画を話したり、進路のことを話したりしています。その効果なのか、大学受験を目指したい、意識をしている生徒が増えました。進路選択の話をする機会が増えたからこその効果だと思います。」

 

渡邊「最後に今後の目標を教えてください。」

 

澤野「受験コンパスを導入して、生徒が増えたことはもちろんですが、他の加盟校の皆さんとの接点ができてことが大きいです。Facebookの受験LABOでは、色々な質問があったり、加盟校研究会などお会いした際には、各学習塾の工夫を知ることができます。これからの時代、変化を続けていかなければいけませんが、自分だけのアイデアでは限界があります。そのときに他の学習塾のアイデアをパクって(笑)、自分なりにアレンジしていくことで自塾にあったかたちに仕上げていくことができると思います。

これからも、小規模ながら選んでくれた生徒・保護者の期待を裏切らずに、高校卒業までしっかりと指導する学習塾を目指していきたいと思います。」

 

~あとがき~

 

今回、初めてのインタビューを実施させていただきました。

澤野先生が考えていらした「数ある塾の中から個別指導コンパスを選んでくれた子に、精一杯応えたい」というお気持ちは非常によくわかります。

高校受験を終えて、生徒が進路に迷っているときに手伝った上げたい、と学習塾の先生方なら思うはずです。

科目の指導ではなく、進路選択のアドバイス、自習室の提供、また学習進捗の管理としての関わり方もアリだと思います。

規模を大きくするだけでなく、今いる生徒たちを最後まで面倒を見る、というお気持ちは素晴らしいなと思いました。

 

 

この記事を書いた人

Lacicu 編集部

教育に関する情報を幅広くお伝えしていきます。

Download 資料ダウンロード

サービス資料やホワイトペーパーの
ダウンロードはこちらから。

View more